ゆるい感じのやつで

違いの解らない男の、自転車とかブルベとかの日記的な備忘録

クロモリオーダーフレームは鉄(と書いてロマンと読む)の塊です

タイトルのとおりです。

巷では「クロモリは疲れない」「バネ感がすごい」「オシャレ」「かっこいい」「シブイ」etc…

色々書いてます。実際どうなん?というところで、いみじくもクロモリ乗りとなったので感想をつらつらと。

オーダーしたビルダーさんは三田市にある自転車工房エコーさんのTADAフレーム。

 

以下の感想は私の個人的な感想です。感じ方は人それぞれですのであしからず。

f:id:insideline:20170821232016j:plain

クロモリとの出会いや装備等は後日。

 

 

バネ感とか粘りってなにさ。 

 

良く聴くタイプの言葉です。

「独特のしなりが~」「鉄は柔らかいから~」

今までアルミのカッチカチフレームしか知らない自分には未知の領域。

結論から言うと「クロモリ素敵・・むしろ唯さん(ビルダーさん)ステキ」

 

軽めでケイデンス重視で回すと鉄の固さがイキイキしてます。

シャキシャキ進む。柔らかさって何レベルの固さです。

「普通に考えたら鉄パイプが柔らかいわけないし…機材オンチだし…」

と思って、(そもそも鉄パイプとは違うと思うけど)トルクをかけだしたら変化が…

!?何か加速する!!んあああああ!?

ほんとすごい。むしろ怖い。一人PCに向かって「んあああ」て打つ自分も怖いけど。

 

たまによく聞くクロモリの特徴で「独特の加速感」なるものがあります。

曰く、踏み込んでからしばらくして加速する感覚。

アルミだと踏み込めば踏み込んだ分ダイレクトに進みます。

逆に言うと踏み込んだ分(回した分)しか進まない。

クロモリはワンテンポ遅れる感じ。

トルクをかけていくと、少し力を抜いた時に加速する感触が。

その加速感が気持ちいい。

アルミのイメージはグン!グン!グン!と進むイメージ。

クロモリはグゥングゥウンぐうんあああああ!です。

パワー系な感じです。マリカークッパみたいな。

加速感とかバネ感を楽しんでいましたが、疲れがすごい(笑)

無理してぶん回してたせいですね。当たり前ですが。

その時、またしても変化が…

?!足が回る??んあああああああ!?

やっぱりすごい。むしろ怖い。「んあああ」て言いたいだけな気もする。

 

恐るべし、バネ感

疲れてトルクとかケイデンスとか意識しなくなった時に勝手に足が回る感触。

クロモリのバネ感?フレームがしなってペダルを回す力をアシストする感触。

フレームのしなりに合わせると楽にケイデンスがあがるあがる。

ギアを重くしても一定のギアまではすいすい回せる。

 

バイクの呼吸に合わせると、必要最低限の力で前に進める感じ。

乗り手が力を入力すると、それに応えてくれる感じ。

 

甘えたい時に甘えさせてくれる。

でもやりたい事もしっかりサポートしてくれる。

・・・言うなれば理想の年上のお姉さん的なポジション!

 世の男子が渇望する理想の年上お姉さんな感じです。

30超えたおっさんが「年上お姉さん」連呼するのは中々きしょいですね。

でも、キレイなお姉さんは好きです。

登りはどうなのさ 

 

 イメージする「キレイな年上お姉さん」は既に年下です。

人生とは残酷ですね。

 

登りです。

クロモリに乗りたいと思う人が恐らく一番考えてしまう要素です。

結論から言うと意外に登れます。まぁ、慣れですよ(笑)

ただね、慣れないうちはももの裏が千切れるんじゃないかと思う重さがあります。

ただ、思ってるほど重くない。

持ち上げると重いけど、乗ると意外に進みます。

フレームの呼吸に合わせることが大事な気がします。

年上お姉さんにからかわれていると思えばご褒美です。

結局どうよ

平地・下り→ぁぁぁぁ楽しいよぉぉぉ(^q^)

登り→ひぃ…ひぃ…ひっ…ふぅ…

ただ、クロモリが特段きついわけでは無いです。

アルミでも登りはキツイし、フレームにあったエンジン(足)が用意できれば、大丈夫な気がします。

自転車とリズムを合わせることがここまで大事と思っていませんでした。

リズムがあった時は登り平坦問わず、楽しいです(^^)

 

登りで1分1秒を競うには不利だとは思いますが、坂を上ればもれなく疲れる自分にとっては瑣末なことです。(と言い聞かせる。)

 

でも、クロモリで山を登るってかっこよくないですか?

それが早いと理由抜きにかっこよくないですか?

 

細身のチューブでホリゾンタルフレームってエロスを感じませんか?

自分は感じてしまいました 

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ