ゆるい感じのやつで

違いの解らない男の、自転車とかブルベとかの日記的な備忘録

アルミフレームを引っ張り出す。

メインで使っているフレームはオーダーしたクロモリフレームですが、今は再塗装のため、ビルダーさんのところに里帰り中。

その間、自転車に乗れないのもなんだかなぁ…ということで、昔乗っていたアルミフレームを持ち出してワイヤー・チェーン・ポジションを変えて乗れるようにしました。

f:id:insideline:20201222000559j:plain

TNIのアルミフレーム

TNI7005mk-Ⅱです。

 

フレームの値段が4万円ぐらいと爆安で、他の人のインプレ曰く、「ガッチガチのアルミフレーム」「練習用にピッタリ」と、ほめ言葉(?)があがっています。

 

構成

・コンポ

 シマノ105(5800)

・シートポスト、ステム(110mm、±10°)、ハンドル

 deda zero

・サドル

 fabric flat

 

感想

コンポは1世代前の105です。

クロモリフレームは、クランクが9000デュラで、後は6800アルテ、

RDはアルテグラRXという、グラベルコンポのGRXの少し前に出てたやつですが

変速については105もアルテも特に変わらないです('・ω・`)

グレードよりもワイヤーの調整が大事だと思います。

デュラエースグレードのワイヤー?

いやいや、よくわからない安いワイヤーですがいけてます(笑)

 

クロモリとアルミの比較

以前もフレームの違いの比較をしましたが、その時とあまり変わらず。

アルミが踏んだ分だけ進む=脚を止めると減速するのに対して、

クロモリは少し遅れて加速する=脚を止めても少し加速する感じです。

フレーム素材の違いなのか、重量の違いかは解りませんがそんな感じです。

全体の重量はアルミのほうが軽いので、少ない出力でグングン進む感があります。

 

すごいぜ?philwoodBB!!

BB(ボトムブラケット)は、高耐久とか高精度と言うセールストークと裏腹に「構造は何の変哲もない」とか「アルマイト分厚すぎてまともに使えない」とかのインプレが上がるフィルウッドのBBです。

クロモリフレームに乗り換えてから、3年程度経ち、その間ほぼほったらかしのフォルウッドBBですが、全然問題なくヌルヌル回ります。

 

最後に

何が書きたいブログなのかよく解りませんでしたが、とりあえずある身フレームを引っ張り出したという話でした。

油圧ディスクブレーキにワイドリム、電動変速で12速化、エアロフレームにワイヤー内装の専用ステムとハンドルが最先端のトレンドで、競技用機材として純度がとても高くなっていると思いますが、自分は別にいらないかなぁ…と思います。

この構成のバイクが買える金がもらえるなら話は別ですが

レースに出ない自分が最新のロードバイクに乗ったところで、クロモリに乗った実業団選手に勝てる気がしない(笑)

 

2020年も数週間で終わりですが、来年もぼちぼちやってきます。

とりあえず1月はカキオコ300kmブルベに出てきますー 

 

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ