ゆるい感じのやつで

違いの解らない男の、自転車とかブルベとかの日記的な備忘録

マイバイクのパーツとか

淀川の河川敷や、ブルベのコースを朝昼晩関係無く一緒に走ってくれたロードバイクのパーツ構成的なやつです。

各パーツのインプレ風なやつは、個別にアップしてリンク貼ろうかと思ってます。

ちなみに写真の装備は600kmの時の装備です。

f:id:insideline:20170506154918j:plain

・フレーム

 TNI7005MKⅡ SIZE-XXL

  安くて頑丈!サイズ・カラーも色々あります。地味だけど。

・ホイール

 ノバテック ジェットフライ

  フルクラムレーシングクアトロから交換。前後で1,500gを切る軽さ。

・タイヤ

 Continental GRAND PRIX 4000 S II

  サイドカットしましたよ。今はパナレーサーです。

コンポーネント

 シマノ105(5800)

  フロント34×50にリヤが11-32tです。

  言い訳できないほどの貧脚スプロケなのら(^q^)

  インナーロウならギア比が1に肉薄する脅威の組み合わせです。

  気を抜けば徒歩と同じ速度になります。

  リアディレイラーのプーリーは105のままです。

  以前デュラプーリー使ってましたが、効果は解らず。

  ペダルは片面SPDです。

ボトムブラケット(BB)

 フィルウッド OBB(アルミ)

  メンテナンスフリー!頑丈!NYメッセンジャー御用達!にやられました。

・サドル

 ブルックスB17セレクト

  色付けされてないので、渋い色に育ってきました。

  乗り心地は、快適よりの普通?

・シートポスト&クランプ

 トムソンエリート

  見た目でチョイスw

・ステム&ハンドル

 イーストンEA70

  もちろん見た目!水平ステムって…ステキやん?

・携帯ポンプ

 TNI ハイプレッシャーマイクロフロアポンプ

  でかいだけあって、かなり空気は入ります。

  琵琶湖や夜中の和歌山で助けられました。

・サドルバッグ

 フェアウェザー シートバッグ

  「鉄板のオルトリーブより容量あって、人と違うものが良いな」な自分

  にぴったり!容量あって、ショックコード&小さいポケット付き。

  カラーはトーキョーウィールズ限定のネイビー。

  ネイビー買った後に赤が入荷とか辛い。

トップチューブバッグ

 トピーク フュエルタンクL

  補給食を詰め込んでました。

・ライト類

 フロント

  キャットアイボルト1600(USB)

  キャットアイボルト200(USB)

 リア

  キャットアイラピッドミニ(USB)

  キャットアイラピッド5(乾電池)

 ヘルメット

  フロント キャットアイHL-EL140(乾電池)

  リア キャットアイオムニ5(乾電池)

最悪、充電無くなってもコンビニで補給できるようにわけました。

おまけ(?)

・AARDVARK  reflective yield symbol

  サドルバッグに付いてるリフレクターです。

成田山のお守り

  ブルックスのサドルにくくりつけてます。安全第一。

・フレームのステッカーチューン

  一度貼るとやめられないとまらない状態です。

ブルベでの目標

 

「格安アルミフレーム+105でSR獲得」が目標の一つでした。

ジャイアント、メリダ等の大手OEMでもなく、ひっそり佇むフレーム価格40,000くらいのお手ごろアルミフレームTNI7005mk2。

庶民の味方、シマノ105。

自分自身に「軽量化するならまず体を絞ってから!一番大事なパーツはエンジン!」と言い聞かせてアルテグラデュラエースに囲まれながら完走しました。

コンマ1秒を争ってないので、自分は105で充分かと。

ジョウブレイカーとJBK

向かい風・紫外線・ゴミ時々虫から、目を守ってくれるアイウェア

自分は裸眼なので、メガネ、サングラスの相場が全く解らないタイプです。

スポーツ用サングラスの値段の幅には当初驚いた記憶があります。

去年あたり、ロードバイクを買った時に合わせて買ったtifosiのサングラスから

物欲に負けSRのため買い換えを決意。

見た目重視!後は解らないから雰囲気(要は見た目)で!!

で購入したのが

OAKLAY JAWBREAKER PRIZM ROAD

SHD-JBK

ジョウブレイカーは個人的にゴーグルチックでSFチック、そこはかとなく

レトロ近未来な趣に惹かれました(wiggleで格安で購入♪)

SHD-JBKは某アマゾンで売ってる某オークリーの某ブレイカーにそっくりな

別名パチブレイカー。

こちらはレンズがミラー・黄色・黒・透明の4つセットで1,980円!!

 

実は(?)JBKのレンズはジョウブレイカーに取り付け可能なのです。

100%フィットとは言いませんが、90%はフィット。

使用中も不満は全くありません。

ジョウブレイカーのレンズ交換用としては完璧です

 

見た目の比較 

 

下の画像、左がJBK、右がジョウブレイカー。

f:id:insideline:20170430232608j:plain

形はぱっと見一緒です。さすが、パチブレイカー!

ただ、JBKは本物みたいにレンズ部分がガパっとなりません。飾りですww

 

レンスの形は黄色がパチブレイカー、黒っぽいのがジョウブレイカー。

f:id:insideline:20170430232652j:plain

微妙に違います…正直実用には問題ないレベル。

透明レンズが欲しくて購入しましたが、お買い得な買い物です(^^)

amazonでクリアレンズを1,980円で購入、wiggleで好みのカラーを購入が

ジョウブレイカーを安く楽しむならオススメな気がします。

 

ただ、純正品では無いため少しはめにくいです。

何かフレームが軽く軋むし。

社外品ですがジョウブレイカー用のレンズを別途購入しましたが

やはり違います。スムーズにはまります。

ただ、そこまで神経質にならなくても…なレベルかと。

インプレ的な感想

 プリズムレンズは本当にすごい。

裸眼より見やすいww本当にビックリです。

信号待ちで曇っても、青信号→渡り切る くらいで曇りは無くなります。

そこはJBKも一緒。1,980円でこのレンズはコスパ良いかと。

JBKクリアレンズも透明なので(当たり前だけどww)ナイトライドもばっちりです。

JBKの他のレンスは使ってないので割愛!ww

やっぱりすごいぜ!J!B!K!

JBKも負けてません。

すごいのはレンズの交換方法。

力技です。

パキパキ音を鳴らしながらねじ込みます。

説明書にも

・レンズを押す順番が数字で書いているのでその順に押してください

・最後は自分のやりやすい感じでやってくれよな!

みたいな説明書が付いてます。

動画のURLとQRコードもありますが、かなりのパワー系です。

 

どうしても、あの形が欲しい!!とか、自分の顔に合うのか?な人には

JBKはピッタリかも。

 

ジョウブレイカーの交換レンズを安く買えることが一番の使い道な気がしないでもないですが。

 

CATEYE VOLT1600 インプレみたいな

 

キャットアイボルト1600のインプレ風のやつです。

 

 

写真は今自転車を整備に出してしまっているので、自転車が帰ってきしだい

上げようかなと思ってます(>_<)

 

ブルベではVOLT1600とVOLT200の2灯+ヘルメットにHL-EL140でした。

夜間は1600とヘルメットライトが大活躍です。

結論から言うと「ローで15時間。明るさだけなら、これ1灯で夜は大丈夫」です。

カタログスペックが

・ロー(200ルーメン)で約15時間

・ミドル(500ルーメン)で約5時間

・ハイ(1600ルーメン)で約2時間

200ルーメンで15時間点灯がとても心強いです。

正直、街灯が等間隔である場所ならローで充分です。

むしろそれ以上は強力すぎて使用をためらいます。

街灯が全く無い場所でも、25kmくらいで巡航するならローでいけるかな?

実際ブルベでロー以上を使ったのは夜中の峠を下る時のつづら折れ区間でハイモードにして下った時の2回くらいだった気が。

運用の仕方は

・夕方と市街地→VOLT200

・夜中の田舎道とダウンヒル、街灯の無い区間→VOLT1600

みたいな感じです。

本当に明るいです。1日くらいなら充電なしで持つので600kmでも充電せずでした。

普段の夜中の下りは(昼間もだけど)スピード出しすぎると危ないので、明るいからって飛ばしすぎずに安全運転を心がける方がいいとは思いますが…

 

デメリットもいくつか…

・給電しながらの使用は不可

・重い

・高い

・ボタンがくそ硬いor使うにつれ硬くなっていく

・本体ネジ周りが緩む

 

・重いです。自分はあまり気にしませんがかなり重いです。

VOLT1600は260gです

800(約120g)の倍近く。200(約58g)なら4倍近くです。

ただ、明るさとランタイムの長さがすごいです。

 

・高いです。

普通の人ならチャリのライトに1~2万出すとか正気の沙汰じゃないレベル。

恐らく普通なら、出して5,000円くらい?じゃないでしょうか?

 それか1,000円くらいのヤツか。ママチャリは基本無灯火だし。

ただ、この明るさを求める段階の人なら財布のヒモは消し飛んでるハズ(^q^)

自分は「ん~…明るいしキャットアイだし…許しちゃう☆」になりました。

 

ボタン、すごい硬いです。

押し方が悪いのかな?個体差もあるかもです。

某通販のレビューでも固いと言われてます。

自分のは最初すごい軟らかかったです。

ただ、使っていく内に厚手の冬用グローブ越しでは無理になり、

指でも無理になり…

600kmブルベでは5mmアーレンキーでボタンを押して点けましたww

もう指では満足しなくなりました(’・ω・‘)

もしかしたら、1~2年でボタンの接触不良?で使いにくくなるかも。

 

後、どこにもクチコミとか無かったけど…

本体が重すぎて、ブラケット(ハンドルに付けるヤツ)の接続ネジが

緩んで落ちました。

ネジ部分にはロックタイトも何も塗られていないので、振動でネジが緩みます。

2016年の初ブルベ中に落ちました。

結果、初ブルベでVOLT200のみで夜の初雨ダウンヒルの洗礼を受けました。

次のブラケット(ブラケットのみも販売してます)は自分でロックタイトを塗り塗り。

すると次は本体のネジが緩む

出先だったので、携帯ツールのドライバーで増し締めしました。

事前に本体がグワングワン揺れるので解っていれば落っこちないです。

 

使うなら、

ブラケット等のネジの定期的な確認をしたほうが良いかと…

重くて高くて、ネジが緩んでボタンがクソ固くなるコイツですが、この明るさは本当に頼りになります。

こんだけ言いながらも今年の冬くらいまでには1600の2台目を買ってる自分がいそうです…

真夜中の海岸線・山奥等街灯の無い場所を走らなければならない時のメインの1つとして、ありだと思います。

2017.8.21.追記

ボルト1600にかなりのアクセスがあるようで驚きました。

2台目を購入予定ですが現在、重量、価格、大きさで迷っています・・・。

ボルト800を購入するくさい気分です。

明るさはかなり頼りになりますが…

それ以外がなんとも…(・・;)

 

 2017.10.18追記

1,000キロブルベにはボルト1600は参加せず。

ボルト400×2灯、800×1体制です(メインは400のローモード1灯)。

1600は重さと見た目がやはり自分的にはマイナスでした。

ブルベやる人以外は必要ないレベルのスペックな気がします(笑)

ボルト1700、出ましたけどボタンは柔らかいのかな~。

ブルベ装備について

自分なりにブルベの装備について考えて見ます。

と言ったところで、数える程しかブルベに参加してませんが…

200~600までの間でのブルベ装備等について誰かの参考になればと。

 

○絶対いるもの

 ・ライト等のBRM規定でいるもの

 ・パンク修理キットorチューブ

 ・チェーンのコネクティングピン

 ・携帯ツール(チェーンカッター付)

 ・携帯空気入れ

コネクティングピンは要らない人もいると思いますが、自分は一度リアディレイラーが出先で後輪にダイブしたことがあります…

さいわいにも(?)後輪は無事だったので、RDを取って、ダルンダルンのチェーンをかけて家路に着きますが…

チエーンテンションが一切かからない状態と言うのはどういう状態か。

勝手に変速します。オートマです。

電動よりハイテクな響きです。

ロードバイクがまるで意思を持った様に勝手に変速です。

ついでにフレームにチェーンがすごいヒットします(:ω;)

そんな時チェーンを切ってリアシングルにすれば、ブルベ中なら最寄駅かゴールまでは自走できます。

 

○あればいいやつ

 ・輪行袋

自走ブルベならお守り代わりに持っていきます。

初めて使うときは家で一度やってみましょう。苦戦します。

でも、ブルベの行き帰り以外で使って無いなぁ…使わないにこしたことは無いですが。

 

○GPSorキューシート。サイコン

 自分はガーミンetrx30です。

 日本語版はお金持ち用のセレブプライスだったので、貧乏人の自分は海外版を日本語化してます。検索すればやり方はでます(^^)

キューシートで走っている人も大勢いましたが、慣れてる人とか冒険感を楽しむ人は良いと思いますが、大体の人はガーミンかスマホでナビしてました。

etrex30は単三電池で大体30時間は稼動します。(バックライト最弱でも)

替えの充電池も持ってますが、最悪の場合でもコンビニで電池買えばOK!

キューシートも保険に持ってってます。あんま使わないけど。

サイコン無いと距離わからないし速度も解らないんで縛りプレイ以外は必須かと(^^;)

 

200km~300kmの装備

・基本、上記のみでいけると思います。

 PC間の距離が5~60kmだと思うので少しの補給食+自販機休憩で

 行けると思います。

 最初は距離にびびりましたが、日帰りなんで気は楽になりました。

 

400km

・上記+サバイバルシート+折りたたみウインドブレイカー

 季節にもよりますが、恐らく夜通し走るはめになります。

 人によっては仮眠を挟まないとキツイです。

 ちなみに自分はサバイバルシートに包まってコンビニ前で仮眠しました。

 真冬だと寒くてあんま効果ないですけどね~(^q^)

 後、PC間の距離が意外に大事な気がします。

 100km近く離れているなら、50kmくらいで小休止するとかで極力体力を温存しました。

600km

・上記+ウインドブレーカーか雨具とモバイルバッテリー

 仮眠場所にホテルを取って、そこに物資を送って軽量化!

 憧れます。

 仮眠場所が無ければ野宿の準備が必要です。

 道の駅、精米所、バス停、駅etc…

 反社会的なやり方ですが致し方ないです。

 雨具兼風除けで自分はモンベルストームクルーザー持ってきました。

 後は充電切れたら何かと不便なんで替えのバッテリーとか。

 

他に必要なものはリアルマネー!世の中金です。

電車でも帰れるし、最悪タクシー呼んで最寄り駅までとか。 

自分は自走不可になったら輪行か、金目のパーツ外して自転車捨てて帰るつもりでした笑

 

そんな万が一にならないように日々のメンテも重要ですよね~と言う事で(^^)

次回はオススメパーツを買いてこかなと。

2017BRM415枚方600Km④

敦賀のPCを抜けて琵琶湖に出るために峠を越えます・・・

登坂車線×2を二人で色々と話しながらゆっくり登ります。

聞けば石川?そのあたりの方だそうで、色々とお話が聞けました。

なんとか、琵琶湖に到着です。

天気もよく、ローディーもたくさんいます。

気持ちよく琵琶湖沿いを走っていると後輪から空気の抜ける音が…

ロングライドイベント定番のパンクです(>_<)

綺麗にサイドがやられてます…

600kmの為に用意したコンチのグランプリが一撃ですかー

サイドカットに弱いという噂はほんとだったのか…

タイヤブートを貼り付けてチューブを交換していると他の方にサクサク抜かれていきます…焦りは無いけどテンションダダ下がりです。

 

そこからはサイドカットと言うトラウマを抱えつつ走ります。

12:00頃

502.8km PC6ファミリーマート到着

とりあえず、後輪のパンク前からタイヤに地味にアタックをかけてたくさいハンンダーを取り外しゴミ箱へポイ(^q^)充分役に立ったからね。お別れですよ。

胃の調子もまずまずなのでご飯を食べて、持ってる補給食も食べて小休止してラストの100km!

滋賀県と大阪の県境の峠を越えたあたりで体に異変が…

クソ熱い…気分が悪い…下りなのに20kmくらいしか出ない…

登りで体温が上がったにしてはしんど過ぎる。

気温は20度を越えているのに自分のウェアは冬用の長袖+モンベルジオライン薄手。

原因はこれか!

ジオライン(肌着)1枚に反射ベストを着た変体の出来上がりです☆

見た目とは裏腹に効果は抜群!体が冷やされて一気に坂を下ります。

そのまま交通量の多い163号を進みます。

16:30頃

580.4km PC7ローソン木津川山城到着

残りは20km…完走は間違いなし。PCにいるほかの人も笑顔です。

最後に冷やし中華を汁まで飲み干し、安全運転で残り20kmを進みます。

18:30頃

36時間台で600km完走で晴れてSR獲得です。

 

思い返せば楽しい2日間でしたが走っている最中は、しんどいしきついしで限界に挑戦してる気分でした。

今回の600kmで、バイクの性能の差がタイム差に直結しないことを身をもってわかりました。フラットペダルのツーリング車とか、重さでは不利なクロモリフレーム(しかもバーコンシフト)でも引くほど早かった。

後、ラファの服着たキレイなネーチャンも早かったww

 

もう当分自転車なんか乗るかと思いながら、次は何を走ろうかと考えてしまう…

SRも取れたし、思い出も書けたので、これからはマイナーなパーツインプレとかをマイペースにやってきます。

長々と読んでいただきありがとうございました(^^)

 

2017BRM415枚方600Km③

「早く家に帰りたい」

「二度とこんなとこ走りたくない」

暗闇はネガティブな考えが浮かんできます。

たまに「未知の道!イェァ!」とか小声で言う勇気も与えてくれます。

城之崎温泉を越えて天橋立に到着するも真っ暗でどこがなんなのか解らないww

霧も出てきてるしで初めてが満載です。

 

夜間の人里離れた山奥でも装備してたVOLT1600の一番弱いやつ一灯でも全く問題ない明るさです。Hiモードは使う場所がかなり限定されます(>_<)

以前、夜中の斜度10%くらいの峠のくだりでHiモードを使いましたが、笑いが出るほど明るく安心ですww

難点は重さからくるブラケットの保持力不足とボタンがどんどん硬くなることくらいかな(>_<)

 

霧の中をぼちぼち進んで、コンビニで休憩。

どうも気分が悪く吐き気がする…サイコンを見ると約340km…

自分の体質的に340kmあたりで内臓がやられます。

次のPCは仮眠所付の有人PC。距離は残り30kmぐらい。

どこかで野宿かな?

いや、一気に行ってゆっくり寝るか…でも、仮眠所に寝るスペースはあるのか?

色々考えますが、考えても進まないので、とりあえずコンビニを出て走ります。

補給食の甘ったるい味も固形物も胃が受け付けにくくなってきたので、ウィダーインゼリーを流し込みながら走ります。

少し進んだら、道の駅舞鶴港とれとれセンターなる施設が!!

何か大きいし駐車場も広い・・・

しかも商品を置いてたっぽい棚もある・・・

寝床、GETだぜ!

雨具を着込んでサバイバルシートに包まって目を閉じます。

風を防ぐ場所も無く1時間くらいで寒くて震えながらおきました(- -;)

ただ、休憩するだけでも体がすごい楽になります。

「次のPCまではもちそうやし、とりあえず行くか」と雨具とサバイバルシートを無理やり突っ込んでると、棚の影で他の人が風を避けて仮眠してる姿を発見。

経験値の差はこういうところで出るのかと勉強になりました。

 

 

2:50頃

374km地点 PC4 若狭本郷到着

先客がいましたが、幸いにも仮眠するスペースあり、横になります。

残り200kmちょっと、長めの休憩を取る事にしてアラームを4:30にセット。

仮眠所の奥からは大きないびきが聞こえます…

「うるさい」とは思わず、「みんな疲れてるんやなぁ…」と何故かしんみりしてましたww

 

体が緊張しているのかアラームの鳴る前に目が覚めます。

でも外に出たくないのでスタッフの方の厚意に甘えて、置いていたプリングルスを一人で完食しコーラを流し込み再出発(^q^)

かなり図々しい奴…

自分が出る時には仮眠所はキツキツでさながら野戦病院の様でした…

後で聞いたら18畳の部屋に20人ほど寝ていたとか…

でも、風が防げて何かに襲撃される心配が無い環境と言うのはかなり重要ですね。

サイクルイベントにしてはエクストリームが過ぎる気がしないでもないですが…w

外に出ると自転車も山ほどあります。

その中に見たことのあるアルミのデローザを発見。

知り合いの無事も確認できたので、ひと安心(^^)

すぐ横のコンビにで目覚めのホットコーヒーを飲み一息。

日の出まではまだ時間がありますが、霧の中を次のPCの敦賀に向かい出発。

ひたすら向かい風+直線の田んぼの間を延々と進みます…

もう同じ景色はこりごりだよう(:ω;)

朝日が昇ってからは体力もある程度戻っていたので、無理せず進みます。

途中のコンビニで朝ごはん休憩。

朝食を取っていたもう一人のライダーと談笑ししばらく同行します。

 

8:00頃

434Km地点 PC5サークルK敦賀山泉店到着

胃の調子も回復していたので、食べれるだけ食べます。

気づけば、残り200kmを切っている状態に少し感動。

残り14時間で170km…事故さえなければ後は琵琶湖沿いにゆるく走れば…

と考えると更に元気が出てきます。

 

次回くらいで最後にしたいなあww

 

insideline.hatenablog.com

2017BRM415枚方600Km②

ブルベが終わって2日経つのに足の筋肉痛と腰の右側、左手人差し指の痺れが取れません・・・。

経験値不足とフレームがアルミだからでしょうか?

まぁ、その内治るでしょ(^o^)

 

前回はPC2までの間に雨が降ってきたくだりまでのはず。

天気予報で雨予報が出ていたので準備した雨具に着替え雨の中を進みます。

30分くらいで雨が止んだので雨具をサドルバッグに突っ込んでスタート。

雨用に装備したアサヒで売ってるハネンダーがかなり男前でした。

水はねとか気にならない。

タイヤの水はねを防いでくれるので、心が濡れてしまいます。

振動でガタガタ揺れるけど許容範囲です(^^)

少なくともこの時はそう思っていました・・・。

 

12:20頃

144.5km地点 PC3 道の駅みなみ波賀到着

本格的な登り前のPC。

山間なので景色がとても良かったです(^^)

1時間もすれば山と道路しか無いので飽きますが。

貯金もぼちぼちできて足も残ってるので、順調です。

ブリーフィングで「PCを100m程行ったらローソンがある」と聞いたので、ここも水分補給のみでローソンで飯でもと思いスマホで検索。

・・・?

地図アプリにあるローソンは300m程後方(^q^)

戻るのめんどくさいし、道の駅で惣菜パンとシュークリームにコカコーラを購入し補給し出発です。

次のPCは登ってひたすら下った90km先なのでこれでいけるはず。

出発して数秒で目の前にローソンが…

ローソン前に止まってる自転車を恨めしく見ながらゆるい斜面を登ります…

約20kmかけて400mを登ります。

地味に応える若杉峠を越えてから但馬トンネルとかループ橋もペダルを回してゆるく登ります。途中で補給ポイントも見当たらないので自販機で休憩しながら日本海目指して山を下ります。

 

17:00頃

235.9km地点 PC4 ローソン香美町香住店到着

この先はスタッフの方の試走ではまともな補給箇所も少なく、海岸線のアップダウンが続くとの事なので、ここでは食事と水分をしっかり補給。

次のPCまでは138km…

しかも夜間走行のため、心細くなっちゃいます('・_・`)

ここで200km和歌山城の時に見かけたジャイアントのTTバイクに乗った爆速ライダーを発見!

持ち物がツール缶と輪行袋のみとか漢が過ぎる御仁やで…(・・;)

城之崎に足湯とかあるかなー!と言いながら軽快に走り去って行きました…

パスタと羊羹をお腹に流し込んで出発。

夕方の海岸線を進みます。

 

良い景色なんですよ。

夕日と日本海に自然の厳しい地形…

かなり絵になるはずなんです。

ただ、目の前に見えるそびえたつクソみたいな坂道とどこまでも続くアップダウンと

200キロ以上チャリを漕いでるのにまだ半分も行ってない現実。

坂を上るたびに奇声を発します。

でも漫画みたいに潜在能力が爆発してとかはやっぱり無いもんで、無事に真っ暗になりましたorz

見知らぬ夜道を次のPC目指して進みます。

このあたりから「早く家に帰りたい」とかしか考えてませんでした。

 

次回、体力の限界、そして野宿・・なぜ、貴重な休日にこんな事をしているのか。

答えは忌々しい向かい風に聞いても教えてくれない。

2017BRM415枚方600Km③に続きます。